備忘録-格安でそこそこスペックの自作PCを作る②

前回の続きです。

・やること②パーツを組み立てる

PCの組み立て編ですが、静電気親の仇のような力による破損にさえ気を付ければ何とかなります。

流れはこんな感じ

  1. マザーボード開封
  2. CPU開封、マザーボードへ取付
  3. メモリ開封、マザーボードへ取付
  4. マザーボードをPCケースへ取付、ねじ止め
  5. 電源ユニットをPCケースへ取付
  6. 配線のマザーボード取付
  7. 通電確認、ビープ音確認
  8. グラフィックボード取付
  9. BIOS画面出力確認
  10. ドライブ装着、OSインストール

1.マザーボード開封

ボードの開封です。開けるだけなので特になし。

2.CPU開封、マザーボードへ取付

いいっすねryzen。惚れ惚れします。

Intelシリーズも好きですけど、パッケージはryzenの方が好み。

という訳で取り付けます。

横のピンを開けて、指定位置にカチャリ

付属のリテールクーラーを装着。

ねじ外してつけるだけ。

一応、クーラーに初めから塗られているグリスをCPUにねっとり密着させます。

3.メモリ開封、マザーボードへ取付

メモリを装着します。

横のフタ?をずらして、カチャリ音が鳴るまでメモリを押し付けます。

力加減と静電気に注意します。

4.マザーボードをPCケースへ取付、ねじ止め

マザーボードをPCケースに付けます。

このとき、一緒に電源ユニットを付けてしまったため

5.電源ユニットをPCケースへ取付

は割愛します。

6.配線のマザーボード取付

ここら辺はマザーボード説明書にもあまり詳しく乗っていないので、気合で乗り切ります。

PCケースのケーブルの穴の位置を確認して、対応箇所に差してください。

面倒なのは 『電源ボタン、リセットボタン(再起動ボタン)、電源ランプ、HDDランプ 』 の4つを束ねたケーブルです。

くっつけて差すより一つ一つ差していくほうが間違いないです。

ポテト神が構築したときは、電源ボタンケーブルが非常に抜けやすかったので後半焦って差しなおし作業の出戻りが発生しましたのでご注意ください。

CPUのケーブルを差します。

クーラーのケーブルは4ピンで差せる箇所が多いです。

電源ケーブルのコードです。

上記画像のほかにも、8ピン(もしくは6ピン)の電源コードを差す必要もあります。

グラフィックボードにも同じものを差すため、よけておきます。

7.通電確認、ビープ音確認

電源ユニットからケーブルをコンセントに差して、通電確認します。

このとき、ゲーミングPC用のマザーボードなら素敵な色に光るため、通電が一発で分かります。

ビープ音用にケーブルも差しておけば、正しく起動しているか音で確認できます。

ポテト神の場合は、はじめてパソコンを組んだのときryzen5 3600がグラフィックボードが無かったら動かないCPUであることを知らなかった為、ビープ音を故障の類と疑いました。

ちゃんとマザーボードの公式ホームページにいくと、ビープ音の種類でどこに問題があるのかハッキリするので見ておくことがお勧めです。

参考:ASROCK よくある質問 ビープ音

https://www.asrock.com/support/faq.jp.asp?k=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%97

8.グラフィックボード取付

PCIスロットにグラフィックボードをガチャリンコします。

PCIスロットは形が独特なので、見て気が付くはずです。

※画像のモニターは前回作成した自作モニターの姉妹品です。

9.BIOS画面出力確認

グラフィックボードを取り付けられたら、無事画面出力ができるようになります。

この時、HDMIは必ずグラフィックボード側から出力ください。

確認出来たらOSを入れましょう。

10.ドライブ装着、OSインストール

SSDからケーブルを正しく電源ユニットとマザーボードへつないでください。

私はwindowsのライセンスが余っていたため、windowsをインストールしました。

windowsのインストールはこちらを参照ください。

※別途8GB以上のUSBがあるとスムーズです。

参考:Microsoft Windows 10 のダウンロード

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

という訳で完成&おしまい

ドラクエⅩベンチマークにてフルHD最高画質で2万点を超えるPCが組めました。

ちなみにFF15のベンチマークは フルHD最高画質 にて3000点台の『普通』で快適の文字を拝むことはできませんでした。

今回かかった費用がこちら

新規購入

  • CPU 約16000円
  • マザーボード 約8200円
  • グラフィックボード 約13000円

余っていたものの流用

  • メモリ 約4500円
  • SSD 約2500円

譲渡、昔の物の流用

  • 電源ユニット 昔の流用
  • PCケース 譲渡品
  • OS 昔の流用

ということで約45000円で完成させました。

ケースと電源とOSについては普通に新品購入で30000円くらいだから約75000円くらいが見積り価格ですね。

作ってみた感想としては、組み立てるのは非常に好きなんですが、個人的にはノートPCやウルトラモバイルPCの方が場所を選ばず好みなので、ちょっと使い勝手に困惑気味です。

それでも快適なPC環境を手に入れたので、これから引き続き小説を作ったり絵を描いたりゲームを作ったりをしていこうと思います。

コロナが収まれば!

コメントを残す